人は忘れ行く生き物ですが…
そんな今回はこの曲の解説...もとい考察
きっと忘れない
ZARDの10thシングル。1993年11月3日発売。
以下「」は引用。
「強が」ってしまって「傷つけあっ」て別れてしまったけれど、
「あなた」の「眩しいまなざしを」「きっと忘れない」
「また会いたい」とも思っていたけどくよくよしても仕方ない「想い出」は「想い出」
今は「あなたが変わらぬように」「信じてる」
失恋曲ではあるけども、少し前向きになってる感じがする一曲。
でも「空の彼方へと 悲しみ吹き飛ばせ」のあたりの解釈で変わってきそう。
本当に前を向こうとしてるともとれるし、単に自分に喝を入れてるだけのようにもとれそう。
「今にも笑顔であなたが現れそうで」とか「渋滞抜けて送ってくれたね いつも」とかあるし、
やっぱり過去を思い出して悔やんでいるのは間違いないと思うんだが。
「あなたが変わらぬように」「信じてる」は「あなた」を応援しているのだろうか。
だとしたら負けないでと似ているような印象も受ける。
負けないでの解説…もとい考察
すると「遠く離れても 心はとまらない」なんかもしっくりくる。
ただ負けないでよりこの曲は後悔の念が強いのかな。
・・・そんな1曲なのかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿