突然ですがパソコンを使っていてマウス使うのが煩わしくなったことありませんか?
そんな時キーボードのショートカットキーなんて知っているといろいろ便利です。
さらっと使いこなせると、ちょっと上級者に近づいたと思えますよ。
なるべく丁寧に解説したいと思います。
よく使うのが
ctrl + c = コピー
ctrl + v = 貼り付け
ctrl(コントロールと読みます)キーはキーボードによっては位置が若干違ったりしますが左下のほうにあります。
因みに右側にもctrlキーがあると思いますが、結論を言えばどっちも同じです。
ただ説明では左のほうを使います。
使い方

例えば上記文章の最後に「使いこなせたら素敵です」の一文を入れたいとき
「使いこなせたら」は同じですよね。
そんな時は、まずコピーしたい文字をドラッグ(左クリックを押し続ける)。

うまくいけば文字の色が反転するんでわかると思います。あっもう左クリックは離していいですよ。
そしてその状態のままctrl + c を押します。左手小指でctrlを押しながらcを押すといいです。

次にそのコピーした文字を貼り付けたい場所を選択する。
上記の場合は最終文字から2回エンターを押した位置です。

そしてctrl + vを押します。同じになりますが左手小指でctrlを押しながらvを押すといいです。
あとは文字を打ち込むだけですね。
ctrl + z = アンドゥ(やりなおし)

これが

こんな風になると思います。要するに「やっぱやめた」ができるわけです。
うーむあまり説明することがない・・・
他にもたくさんショートカットキーはあるのですがとりあえず今日はここまで。
興味ある人は探してみてね。
書き忘れてました。今回の話はwindows限定ですm(_ _)m
0 件のコメント:
コメントを投稿